けいおん!!(第2期)をみてから

2014年04月23日 23:54
一期は唯の成長ストーリーとしては逸脱だった
 
じゃあ、二期でも唯は成長するのか? 答えはノーだ。むしろ退化しているように見える
 
一期では自分がギターを忘れたことで周りに迷惑をかけたと自分を責めてしまうような健気な周りを思いやれる良い子だということが最後に伝わり
 
良い話だなと思ったものですが二期ではマラソンの途中で抜け出して疲れたから近所のばあちゃんの家に寄って
 
お茶してマラソン中に行方不明になり周りに迷惑をかけた挙句、「すいませんでした」と平謝りそれだけかよ!周りも許すな!もっと怒って良いだろ!
 
 
 
ギャグとして処理されてるけど学校行事の最中に抜け出して迷惑掛けるのはほのぼの日常系アニメとしては最悪な展開と行為
 
しかるべき理由が無いのでなおさら…酷い、酷すぎるもっと仲間や周りの人を思いやれる子だったはずだが…
 
 
 
ギター忘れたときの健気さは何所へ行った!それとも新しいストーリーが出ると人間としてのレベルがリセットでもされるのか?
 
卒業までの流れも酷評するほど酷くないが、脚本家ごとに話に差がありすぎて一期より見にくい
 
もう少し話に一貫性を持たせて欲しかった
 
 
 
もちろん日常を切り取った作品。という見方も分かる 分かるけれども、視聴者に見せる以上見やすさ重視でお願いしたい
 
各話ごとにキャラクターの性格に微妙にだが差異がある
 
なんというか少し違和感を覚えた。少し登場人物同士の距離が縮んだり、伸びたりと話によってキャラの立ち位置すら違うものに思える
 
そういった部分は脚本の方たちで話し合って設定に基準のようなものを付けることも出来たはずだがやらなかったのだろうか?
 
 
 
卒業ライブは悪くなかった
 
悪くなかったが故に最初に書いた唯が退化している部分がますます浮いてる気がする
 
二期としての出来は最悪 作品としての出来は悪くないと言った所でしょうか。
 
 
 
前半の日常パートの唯の駄目な娘ギャグも別にいいんだ
 
ただ、人に迷惑かけて平然としていられるほど図太い娘じゃなかったはずだ はっきり言って別人に見える
 
 
 
一期が好きだっただけに残念な出来、卒業ライブシーンが良かったのでそこを差し引いてもとても悪いの評価になってしまいます
 
一期を見てなければ気持ち良く見れたことでしょう ああ、でもそれじゃ毎回キャラクターの性格に違和感を感じて見ることが出来ないかも 一期は良かったのに本当に何故…?でもきゃらはいいのでDVDはコレクションしました。